料理家の山脇りこさん考案、たったの5分で作れる焼酎好きのためのおつまみレシピ。
今回はお肉をガッツリ食べたい時におすすめ、“煮込まない”で作る角煮をご紹介します。秘伝の味付けで、とても短時間で作ったとは思えない奥深い味わい。焼酎のロックと一緒にどうぞ!
食べたら角煮|材料と作り方
おいしさの秘訣はウスターソースを隠し味に加えること。長時間煮込んだような熟成感のある味わいに仕上がります。おつまみとしてはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめです。
材料(2人分)
豚バラ肉(ブロック)・・・200g
塩・・・ひとつまみ
長ネギ・・・1本
植物油・・・小さじ2
カイワレ大根(飾り用)・・・お好みで
- ▼調味液
生姜すりおろし・・・小さじ1
めんつゆ(4倍希釈)・・・大さじ1
ウスターソース(中濃ソースでもOK)・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
水・・・大さじ2
※めんつゆが2倍希釈の場合、水は大さじ1片栗粉・・・小さじ1
作り方
- 豚バラ肉は1cm幅で斜めにそぎ切りにし、塩を振る。長ネギは7mm幅で斜めにうす切りにする。
- フライパンに植物油をひき、冷たいうちから1を並べて焼く。POINT
豚バラ肉が縮まないようにフライパンが冷たいうちから焼きましょう。途中、豚バラ肉が焦げつきそうな場合は長ネギの上にのせて焼いてください。 - 調味液の材料を合わせてよく混ぜる。
- 豚バラ肉が両面焼けておいしそうな脂がにじみ出てきたら、3の調味液を再度よく混ぜて加え、ひと煮立ちさせる。皿に盛りつけ、お好みでカイワレ大根を添える。POINT
煮込み時間がないので、豚バラ肉にしっかり火が通るまで焼いてから調味液を加えてください。
「食べたら角煮」には「いいちこのロック」が合う!
スタミナ満点の「食べたら角煮」には、飲み応えのある「いいちこ」のロックを。ガツンとパンチのある組み合わせに、思わずクゥ~ッ!となること請け合いです。
「食べたら角煮」と「いいちこのロック」で、お腹も心も大満足の家飲みタイムを!
▼「いいちこのロック」のおいしい作り方はこちら!
【焼酎のロック】本当においしい作り方とは? 度数による味の違いも解説!
▼これまでの「簡単!5分で焼酎おつまみ」はこちら!
レンチンで完結! 「もやしタンタン」
やみつき!「カリカリ柚子ごしょう豚」
食感がクセになる!「れんこんとピーナッツの黒胡椒きんぴら」
パーティーにもってこい!「2種の長~いピンチョス」
甘いネギがたっぷり! 「胡椒香る長ネギベーコン餅」
味付けは塩だけ! 「チーズポトフ小鍋仕立て」
旨辛たれが決め手! 「ヤンニョムまぐろユッケ」
お湯割りに合うオツな味! 「イカ刺しの梅黄身和え」
ごはんのおかずにも!「サバ缶マヨキャベツ」
ナス好きに捧げる!「ナスとチーズのベーコン巻き」
教えてくれたのはこの方!
山脇 りこ(やまわき りこ)さん
料理家。代官山で料理教室「リコズキッチン」を主宰し、『きょうの料理』や『あさイチ』(NHK総合)をはじめ、テレビ、ラジオ、雑誌などでも活躍。忙しい人にも作りやすく、身体にも優しく、モダンなエッセンスも加えた家庭料理を伝えている。『明日から、料理上手』(小学館)、『いとしの自家製』(ぴあ)、など著書多数。最新刊は初の書き下ろしエッセイ『50歳からのごきげんひとり旅』(大和書房)。
Instagram @yamawakiriko
※調理時間には野菜を洗うなどの下準備や調味料の計量にかかる時間は含まれません。
※記事の情報は2022年7月1日時点のものです。(2023年8月4日更新)