映画ライターが厳選した、珠玉の恋愛映画5作品をご紹介! 歳を重ねた二人のロマンスから、旅情あふれる爽やかな恋物語、アクションが冴えるエンタメ系ラブストーリーまで。ネトフリ(Netflix)やアマプラ(Amazon prime)で配信中のバリエーション豊かな作品が目白押し。映画への没入感をさらに高めてくれる「いいちこ」を片手に、ロマンスの世界へどうぞ。
心がぽっ、と温まる恋愛映画はいかが?
こんにちは、映画ライターのISOです。恋愛っていいものですよね。自分が恋愛するのはもちろん、周囲の恋愛を見守っているだけでなんだかお肌がツヤツヤしてくる気がします。恋愛には何かしらの栄養素が含まれているに違いありません。とはいえ恋愛だけがすべてじゃないし、自身が恋愛するのは億劫という人もいれば、周囲に恋愛の気配がない人もいるでしょう。
そこで今回は配信で視聴できるおすすめの「恋愛映画」をご紹介。いつからでも恋愛は遅くないと感じさせてくれる大人のロマンスから、思わず旅に出たくなる清涼感ある一作、そして超絶アクションに爆発まであるエンタメロマンスまで、幅広いラインナップを揃えました。お酒片手に応援したり、切なくなったり…今夜は恋に酔いしれてみませんか?
おすすめ恋愛映画①|「夜が明けるまで」
監督:リテーシュ・バトラ
出演:ロバート・レッドフォード、ジェーン・フォンダ、ブルース・ダーン ほか
2017年/アメリカ/103分
一人で過ごすには夜は寂しすぎる
【あらすじ】
夫に先立たれ、息子も巣立った家に暮らすエディー(ジェーン・フォンダ)はある夜、同じく寡夫の隣人ルイス(ロバート・レッドフォード)を訪ねます。とりわけ仲もよいわけではない2人ですが、独りで過ごす夜に耐えかねたエディーはルイスに驚きの提案をします。それは「ときどき私の家で、2人一緒に寝よう」というもの。性的なものではなく、寂しい夜を会話しながら乗り越えようというささやかな取り決めでした。ルイスは承諾し、次の日から2人は共に夜を過ごすことに。
2人の密かな関係は瞬く間に町中の噂になりますが、互いの後悔や傷を語り合ううちに惹かれ合った2人は堂々とレストランでデートもするように。そんなある日、エディーはノイローゼに陥った息子に頼まれ、7歳の孫ジェイミーをしばらく預かることになります。2人でジェイミーの面倒をみるうち、エディーとルイスの間に芽生え始めた本当の家族のような絆。ですがそんな彼らの関係は突如終わりを迎えることに…。
【おすすめポイント】
この歳になって恋なんて…と思っている人に観てほしい、老境に芽生える新しい恋。初恋のような初々しさがありつつも、たくさんの後悔や苦悩を経験してきた2人だから分かり合える関係はとても魅力的。お互いに完璧な人生ではなかったという渋みが2人の恋に豊かな味わいを加えます。ただ同時に迫る老いや友人たちの死の描写はとても切実。ただのロマンティックな夢物語では終わりません。本作が4度目の共演となる名優ロバート・レッドフォードとジェーン・フォンダの化学反応は言わずもがな極上です。
2人の恋を見守りながら飲むのなら、熟成されたまろやかな深みと甘い風味のある「いいちこスペシャル」がベストマッチ。香りをやさしく引き出す水割りで飲めば、2人が織りなす恋に一層入り込めるかも。
【「いいちこスペシャル」とは?】

長期貯蔵タイプの本格麦焼酎。オリジナル酵母で醸したバニラのような甘い香りと、樽貯蔵による琥珀色が楽しめるお酒です。水割りにすることで、より伸びやかな味わいが感じられます。
【水割りの作り方】
① 氷を入れたグラスに「いいちこスペシャル」と水を1:1の割合で注ぎ、軽く混ぜたら完成です。
★焼酎を先に注ぐことで、混ざりやすくなります。
▼あわせて読みたい ・「いいちこスペシャル」は“カスタードクリームの香り”。世界的ソムリエが香りや味わいを解説!〈いいちこテイスティングノート⑥〉 ・「いいちこスペシャル」のおすすめの飲み方は? 合うおつまみやボトルの秘密も公開! ・「いいちこスペシャル」誕生物語|秘められた大麦のポテンシャルを樽に詰めて ・【焼酎の水割り】おすすめの割合とおいしい作り方 |
おすすめ恋愛映画②|「青春18×2 君へと続く道」
監督:藤井道人
出演:シュー・グァンハン、清原果耶、ジョセフ・チャン ほか
2024年/日本・台湾/123分
18年越しの約束を抱え、旅に出る
【あらすじ】
ある夏の台湾・台南市。18歳のジミー(シュー・グァンハン)の勤め先である場末のカラオケ店で、住み込みバイトとして日本人バックパッカーのアミ(清原果耶)が働き始めます。世界中をめぐって自分にしか描けない絵を描くことが夢だと語るアミの天真爛漫な姿に、いつしかジミーは恋心を寄せるように。少しずつ2人の距離が近付いていたある日、突然アミの帰国が決定。別れの直前、ジミーとアミはある約束を交わします。
それから18年後。夢を追うなかで挫折を経験した36歳のジミーは、実家で見つけた絵ハガキを読んで、あのとき交わしたアミとの約束を果たすことを決意します。台湾から東京に降り立ち、列車で各地を巡りながらアミの故郷・福島へと向かうジミー。さまざまな人との出会いと別れを繰り返しながら、18年前の初恋に思いを馳せるジミーが旅の果てで見つけたものとは…。
【おすすめポイント】
『余命10年』の藤井道人監督が手掛ける日本・台湾合作のラブストーリー。18歳と36歳、二つの時間軸を行き交いながら初恋の思い出とその後の人生が紐解かれていくミステリー仕立ての構成で、最初から最後まで観客の心を離しません。甘酸っぱい18歳のロマンスと、滋味豊かな36歳のロードムービーという筆致の異なる物語が交差していくハイブリッドな味わいがユニーク。眩い灯が幻想的な台南の光景と、一面白く輝く日本の雪景色の対比的な美しさにも心奪われます。岩井俊二監督の『Love Letter』(こちらもNetflixで配信中)を観ているとより楽しめるかも。
ピュアな恋と白銀の世界に見惚れる本作には、澄んだ香りが特徴的な「いいちこフラスコボトル」がぴったり。冬の映像に合うロックで楽しめば、この淡く奥深い物語が一層沁みること間違いなし。
【「いいちこフラスコボトル」とは?】

原料となる大麦を従来よりも多く削り、低温でゆっくりと発酵。クリアかつ芳醇な味わいを実現した、「いいちこ」の頂点に立つ麦焼酎です。ロックで飲めば、洗練された繊細な味わいがさらに際立ちます。
【ロックの作り方】
① ロックグラスに氷を入れ、マドラーでステアしてグラスを冷やします。
② 氷が溶けた水を捨てたら、グラスの半分くらいを目安に「いいちこフラスコボトル」を静かに注ぎます。
③ 焼酎と氷をしっかりなじませるようにステアしたら完成です。
★ロックのおいしさは氷が命。使用する氷は、硬くて溶けにくい市販のロックアイスがおすすめです。
▼あわせて読みたい ・「いいちこフラスコボトル」のおすすめの飲み方は? 合うおつまみやボトルの活用術も紹介! ・「いいちこ」の空き瓶、捨てずに活用! 暮らしを素敵に彩る、とっておきアイデア ・【焼酎のロック】本当においしい作り方とは? 度数による味の違いも解説! |
おすすめ恋愛映画③|「ブラザーズ・ラブ」
監督:ニコラス・ストーラー
出演:ビリー・アイクナー、ルーク・マクファーレン、アマンダ・ビアース ほか
2022年/アメリカ/115分
恋人まであと一歩…が踏み出せない僕ら
【あらすじ】
人気ポッドキャスターのボビー(ビリー・アイクナー)はこれまで真剣交際をしたことがない40歳のゲイ男性。自立した生活をしながら行きずりの関係を重ねる毎日でしたが、ある日参加したパーティでホットな弁護士・アーロン(ルーク・マクファーレン)と出会います。
LGBTQ+であることに誇りを持ち、その見過ごされてきた歴史や可能性を世界に発信しようとするボビーと、自身のセクシュアリティにどこか気後れしているアーロンは正反対の性格ながら瞬く間に惹かれていきます。ですが恋愛に積極的でないことは共通している2人の恋はなかなか前に進みません。そんなある日、ボビーが企画する博物館の資金集めのため、2人は一緒に海沿いのゲイタウンに行くことに。そこで彼らは急接近しますが、互いにあと一歩が踏み出せず。そしてクリスマスの日、ある出来事を機に2人の関係に亀裂が生じてしまい…。
【おすすめポイント】
主要キャストが全員LGBTQ+当事者というゲイロマコメ。楽しい下ネタにあるあるネタ、皮肉のラッシュで冒頭から問答無用で笑顔に。素直になりたいけどうまく恋愛に踏み出せない、絶妙に面倒臭い2人の性格と関係性がリアルで共感を誘います。とても楽しい映画であると同時に、ボビーたちがこれまでゲイであるために周囲から抑えつけられてきてできた傷や苦しみは非常に切実。自分たちの物語を語っていくことや、理不尽な扱いをしてきた社会に怒り、抵抗することを全力で肯定してくれます。コメディと感動の緩急が見事で、笑っていたはずが終盤には涙腺がゆるゆるになっているかも。
気軽に楽しめる一作ではあるけれどその奥には人生の深みが詰まっているという点で、飲みやすい味のなかに奥ゆきとうまみを秘めた「いい茶こ」と合致! まろやかな味わいの「いい茶こ」を飲みながら、歯痒い2人の関係をやさしく見守りましょう。
【「いい茶こ」とは?】

「いいちこ」で作った緑茶ハイ。「いいちこ」と緑茶の香りとうまみがまろやかに調和した角のない口当たりで、焼酎を初めて飲む方にもぴったりです。食事と合わせて楽しむのもおすすめ。
【シンプルいい茶この作り方】
① 氷を満たしたグラスに、「いいちこ」と緑茶を1:3の割合で注ぎ、軽く混ぜ合わせたら完成です。
おすすめ恋愛映画④|「シルバー・スケート」
監督:ミハイル・ロックシン
出演:ヒョードル・フェドートフ、ソーニャ・プリス、ユーリー・ボリソフ ほか
2020年/ロシア/130分
凍てつく街で燃え上がる2人の恋
【あらすじ】
1899年、ホリデーシーズンのロシア・サンクトペテルブルク。厳しい寒さで町中に流れる川や運河は凍結。人々はアイススケートで町中を往来し、目前に迫る20世紀を祝う準備で慌ただしい日々を過ごしていました。貧しい青年マトヴェイ(ヒョードル・フェドートフ)は持ち前のスケートテクニックを生かし配達屋として生計を立てていましたが、ある日理不尽な理由でクビを言い渡されます。そんなとき運河の窃盗団のリーダー・アレックス(ユーリー・ボリソフ)に才能を見出されたマトヴェイは、重度の肺炎を患った父親の治療費を稼ぐために仕方なく窃盗団の一員として働き始めることに。
ある夜、忍び込んだ豪邸で大臣の娘であるアリサ(ソーニャ・プリス)と運命的な出会いを果たしたマトヴェイ。科学者になるという夢を持ち、しがらみだらけの人生から脱却しようともがくアリサは、自分の知らない世界を見せてくれるマトヴェイに惹かれていきます。やがて2人の間に階級違いの恋が芽生え始めますが、そんな彼らの前に過酷な運命が立ちはだかり…。
【おすすめポイント】
身分違いの2人による許されぬ恋はさながらロシア版『ロミオとジュリエット』。でもこの作品が一味違うのは、そこにいろんなジャンルの要素が上乗せされていること。賑やかな氷の街で繰り広げる大迫力のスケートアクションに、スリル満点な犯罪劇、自由を許されぬ女性が自ら未来を切り開くフェミニズム的要素まで、そのアプローチは多種多様。そのどれもが見応えありなのがこの映画の凄さです。『ANORA アノーラ』で2024年のアカデミー賞助演男優賞にノミネートされたユーリー・ボリソフの存在感はこの頃から健在。
あらゆるジャンルの面白さがぎゅっと詰まった本作は万人におすすめ。そういう意味では広く愛される王道の「いいちこ25度」とも共通。これまた万人に好かれるキンキンのハイボール(炭酸割り)にして飲めば、本作の楽しさをより一層引き立ててくれるに違いありません。
【いいちこ25度とは?】

本格麦焼酎「いいちこ」シリーズの顔とも言える代表的なお酒。青リンゴや南国系フルーツのような香りと、クセがなく澄み切った味わいが特長です。ハイボールにすると、シュワッと弾ける炭酸の心地よい刺激と、炭酸の泡とともにふわりと立ち上る香りが楽しめます。
【ハイボール(炭酸割り)の作り方】
① グラスに大きめの氷を入れ、「いいちこ25度」を注いだ後に、炭酸水を氷に当てないよう静かに注ぎます。割合は、焼酎1:炭酸水3が目安です。
② 軽く混ぜたら、仕上げにティースプーン1杯の「いいちこ」を垂らして完成です。
おすすめ恋愛映画⑤|「シルヴィ~恋のメロディ~」
監督:ユージン・アッシュ
出演:テッサ・トンプソン、ンナムディ・アサマア、エヴァ・ロンゴリア ほか
2020年/アメリカ/114分
あの夏に聴いた、忘れられないメロディ
【あらすじ】
1957年夏、ニューヨークのハーレム。シルヴィ(テッサ・トンプソン)が父の営むレコード店で店番をしていたところ、彼女の姿に惹かれた青年ロバート(ンナムディ・アサマア)がここで働かせてほしいと申し出てきます。即採用となったロバートはレコード店でバイトする傍ら、プロのサックス奏者を目指して毎夜レストランで演奏を披露していました。やさしくも才気溢れるロバートにいつしか魅了されていくシルヴィでしたが、彼女には兵役に行っている婚約者がいました。それでも互いの魅力に抗えないシルヴィとロバートは、夏のあいだ密かに愛を育みます。
そんなある日、ロバートが所属するバンドが評価され、フランス・パリでの契約を獲得。ロバートはシルヴィに着いてきてほしいと頼みます。愛する彼の提案に心が揺れるシルヴィでしたが、ある秘密を抱えていた彼女は大きな決断を下すことに…。
【おすすめポイント】
往年のラブストーリーを想起させる格式高い大人の恋物語。サックス奏者との恋路を描くだけあり、物語を彩るジャズを中心としたサウンドトラックは極上で、ゴージャスで鮮やかな衣装も眼福です。相思相愛にも関わらず運命の悪戯ですれ違ってしまう歯痒い恋を伝統的なトーンで描きつつ、今日的な展開もあるのが本作の面白さ。男性を支えるだけの存在でなく、自身の夢に向かって主体的に進むシルヴィの姿はきっと応援したくなるはず。米国の黒人コミュニティや文化を誠実に、かつ魅力的に描いたとても真摯な一作です。
気品のあるこのロマンスに合わせるなら、芳醇で深いうまみが特徴的な本格麦焼酎「いいちこ日田全麹」がおすすめ。深い味と香りが際立つお湯割りを味わいながら、このクラシックなムードと妖艶な音楽に酔いしれて。
【いいちこ日田全麹とは?】

良質な大麦からつくった大麦麹のみを原料に、贅沢な「全量大麦麹仕込み」を行った本格焼酎。かぐわしい香りと深くやさしい濃厚な味わいが特長です。お湯で割ると、麹由来のやさしい香りと芳醇な味わいが楽しめます。
【お湯割りの作り方】
① 耐熱グラスにお湯、「いいちこ日田全麹」の順番で注いだら完成です。
★お湯を先にグラスに入れることで、かき混ぜなくても自然に混ざり、まろやかな味わいに。焼酎の香りを感じたいときは「焼酎6:お湯4」、食事に合わせたいときは「焼酎5:お湯5」、焼酎ビギナーさんには「焼酎4:お湯6」がおすすめです。
***
恋愛の過程もかたちも人それぞれ。共感できる身近なものから、何でもござれなスペクタクルロマンスまでご紹介しましたが、みんな違ってみんないい。恋して幸せそうな表情を浮かべる人を見るのは本当にたまりません。たった2時間で心をポカポカ、またはじんわりさせてくれる恋愛映画は本当に最高ですね。
春は出会いの季節。もしかすると始まるかもしれない恋に備え、「いいちこ」片手にこれらの映画を観て心の準備をするといいことがあるかもしれませんよ。
※記事の情報は2025年4月11日時点のものです。