「いいちこ」といえば多くの人がご存知の、下町のナポレオンこと「いいちこ25度」や「いいちこ20度」が定番商品としてありますが、海外の有名コンペティションで数々の賞を受賞した、プレミアムな「いいちこ」もあります。スーパーマーケットでの購入データやネットの反応から、消費者からどのように捉えられているのか、分析します。
調査した「いいちこ」のプレミアム商品の特徴は?
今回、調査したプレミアム商品はこの2つ。その特徴をご紹介します。
澄んだ香り、ゆたかなコクと深み。「いいちこ」の頂点に立つ麦焼酎です。高精白、低温発酵。そして、大麦麹だけを使った全麹造り。麹でつくる酒の、技のすべてを傾けました。オン・ザ・ロックや水割り、寒い日はお湯割りで。その極められたうまさを、お楽しみください。
■主な受賞歴(過去3年)
USC(アルティメットスピリッツチャレンジ) 2020最高賞チェアマンズトロフィ
SFWSC(サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション) 2019ゴールド
ふくらむ香り、まろやかな深み。「iichiko SPECIAL」は、この香りと味わいのために、新しい酵母によるつくりと、永い成熟の時を重ねて醸した、長期貯蔵の本格焼酎です。香りきわだつオン・ザ・ロック。伸びのある味わいの水割り。そして、個性ゆたかなストレートで。ひめられた深い味わいの世界を、お楽しみください。
■主な受賞歴(過去3年)
ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ) 2020ゴールド/2019ゴールド
SFWSC(サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション) 2020ダブルゴールド/2018部門最高賞
TWSC(東京ウイスキー&スピリッツコンペティション) 2020ゴールド
▼あわせて読みたい
海外、国内での酒のコンペティションで焼酎の評価が急上昇!
【ID-POS分析①】「いいちこ」プレミアム商品の売れ行きの変化は?
まずはスーパーマーケットの購入データから、「いいちこフラスコボトル」、「いいちこスペシャル」の購入動向を見ていきます。
2019年2月~2020年1月と2020年2月~2021年1月の買物指数(対象商品に関して来店者数100万人あたりの売上高や売上点数を示した数値)を比較したところ、「購入(売上)点数」「購入(売上)金額」ともに、大幅に上昇していることがわかりました。特に「いいちこフラスコボトル」の購入(売上)点数は139%も上昇しています。
【ID-POS分析②】「いいちこ」プレミアム商品の購買年齢層は?
では、「いいちこ」プレミアム商品はどんな人が購入したのでしょうか? 「いいちこ」プレミアム商品と、「いいちこ」を含む本格焼酎全体である「焼酎(乙類)」の購入者数を比較すると、20~40代は「焼酎(乙類)」よりも「いいちこ」プレミアム商品が多い、という結果に。このことから、一般的な焼酎ユーザーよりも若い世代が「いいちこ」プレミアム商品に注目し、実際に購入している、と推測できます。
【検索ワード分析】「いいちこ」プレミアム商品関連で上昇したワードは?
Googleの月間検索ボリュームを2019年、2020年の1年間の平均値で比較すると、数こそ多くないものの、「いいちこフラスコボトル」「いいちこスペシャル」に関連するキーワードの上昇が目立ちました。「味」「飲み方」「美味しい」など味わいそのものに興味を持っていただけていると推測できます。しっかり見定めてから購入したいというニーズがあるのでしょうか?
■「いいちこフラスコボトル」関連の上昇ワード
■「いいちこスペシャル」関連の上昇ワード
【SNS分析】「いいちこ」プレミアム商品の利用シーンは?
SNSの投稿から「いいちこフラスコボトル」「いいちこスペシャル」に関して消費者が何に注目し評価しているのか調査したところ、どちらも、味わい、ボトルデザイン、利用シーンに関する投稿が多くありました。
味がおいしい、ボトルデザインが美しいなど、商品そのものについて高く評価していただいたコメントをはじめ、活用シーンでは、シーズンギフト、イベントギフト、カジュアルギフトなど、お酒好きの方への贈答品として選ばれている様子が窺える投稿も。
■「いいちこフラスコボトル」に関するSNS投稿(抜粋)
味 | ・ 爽やかかつ華やかなでフルーティーな香りがしっかり乗っていておいしい ・度数が高いのに、アルコールの尖った感じがなくて豊かで軽やかな味わい ・麹を感じる。飲み口はさっぱりしているのに、のどごしはしっかりと蒸留酒 ・クセがなくて、どんなお料理にも合う。バランスの素晴らしいお酒 ・いいちこの中でいちばんおいしいと思う |
ボトルデザイン | ・いいちこフラスコ以上に美しいデザインのお酒は見たことがない ・フォルムに一目惚れ、ずっと見ていられる ・形が好きすぎて、購入してしまった。飲んだあとは飾って見とれています ・とてもデザインが素敵だし、注ぐときにいい音がする |
利用シーン | ・父の誕生日に送って以来、父のお気に入りとなりリピートしています ・ボトルがきれいで贈答品として選び、とても喜ばれました ・見た目・味・金額ともにプレゼントとして最適です。 ・こんな素敵ないいちこいただきました。きれいすぎて飲むのがもったいない。 ・ステイホームおうちごはんと日常飲みには少し贅沢ないいちこフラスコ ・巣ごもり年末年始のお供に |
■「いいちこスペシャル」に関するSNS投稿(抜粋)
味 | ・ウイスキーのような香り高い麦焼酎 ・初めて飲んでおいしくて感動 ・味わいが深くて芳醇、ウイスキーやスコッチのような味わい ・最後に甘みと余韻が広がり、素晴らしい味わい |
ボトルデザイン | ・ボトルが美しく高級感がありオシャレ ・上品なボトルに琥珀色のお酒の見た目が最高 ・ボトルがきれいで購入した |
利用シーン | ・見た目が上品でプレゼントにピッタリ ・父の日やご主人へのにプレゼントして大好評でした ・いただき物のいいちこスペシャルがおいしくて、自分で数本まとめ買いした ・2000円台のお酒とは思えない美味しさで、プレゼントによい ・好きなウイスキーが買えないから、いいちこスペシャルに浮気中 ・自粛中のベランダBBQやキャンプのお供にいいちこスペシャル |
「いいちこ」プレミアム商品に関するいいちこアンバサダーの声は?
いいちこアンバサダーの皆さんがInstagramに投稿してくださった、「いいちこ」プレミアム商品についての投稿をピックアップ。ご自宅で楽しんでいただいている様子をご覧ください。
\いいちこフラスコボトル/
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
\いいちこスペシャル/
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
じっくり晩酌にも食事のお供にも、さまざまなシーンでお楽しみいただける「いいちこフラスコボトル」と「いいちこスペシャル」。海外からも高い評価をいただいているプレミアムな「いいちこ」にもぜひご注目ください。
※記事の情報は2021年3月30日時点のものです。