「いいちこ」のおいしさや楽しみ方を誰よりも分かっているはず(!)の三和酒類社員が「いいちこ」に合うと思うおつまみを激オシ! 今回はSCM本部に所属する田邉 綾(たなべ あや)さんが登場。「おつまみはとにかく手軽に」がモットーの田邉さんが紹介する、焼くだけ、盛り付けるだけで完成の激オシおつまみとは?

新商品の資材選定に携わる、田邉さんのお仕事は?

田邉綾さん

はじめまして、三和酒類の田邉と申します。私はSCM本部に所属し、新商品に使用する缶やボトル、ラベルなどの選定、開発、改良を行っています。

この写真に写っているいいちこ下町のハイボールの缶の開発にも携わったんですよ。三和酒類で缶の商品を取り扱うのはこの商品が初めてだったので、始めは分からないことだらけでした。たくさんの協力会社の方にお力添えをいただきながら作り上げた、大切な商品の一つです。

ものづくりでは、頭でイメージするものと実際の品質とを合致させるのに苦労することがあります。ですが妥協はしたくないので、できる限り理想に近いものができるように、こだわれるところにはとことんこだわります。

そうして出来上がった商品が実際にお店に並んでいるのを見たり、お客さんが手に取ったりしているところを見ると「やった!」と嬉しくなりますね。

晩酌大好き! 田邉さんの激オシおつまみは?

お酒が大好きで毎晩夫婦で晩酌をするのですが、‟おつまみにはとにかく手軽なものを“というのが私のモットー。「いいちこ」はどんな食べ物にも合いますが、私がよく合わせているのはこちら。

1つ目は「生揚げのサクッと焼き」です。

生揚げのサクッと焼き

魅力はなんといっても「ほぼ、焼くだけ」という手軽さ。簡単なのに、小ねぎとかつお節を振りかければきちんと一品作った感が出るところもお気に入りです。

外はサクサク、中はふわふわ。油をひかずに焼いてもおいしいのですが、ごま油を使うと香りがプラスされてさらにおいしくなりますよ。

どんな薬味とも相性が良いので、好みに合わせて味変できます。写真ではたたき梅、ワサビ、生姜を添えていますが、私のイチ押しは生姜。さっぱりといただけるので、箸が止まらなくなっちゃいます。

2つ目は「ざる豆腐」

ざる豆腐

こちらはお皿に盛り付けるだけで完成!

「ざる豆腐」はその名の通りざるに入って売られているお豆腐で、くちどけがとろっとしていて大豆の味が濃いのが特長。私はよくお豆腐屋さんで購入しています。

岩塩をパラパラと振りかけて食べると、豆腐の甘みが引き立っておいしいです。「生揚げのサクッと焼き」に添えた薬味ともよく合いますよ。

お豆腐の中では少しリッチな価格帯かもしれませんが、やっぱり味わいが全然違うので、ちょっと贅沢な気分を味わいたいときにおすすめです。

それからおまけで、母がよく作ってくれる「シタビラメのから揚げ」もお気に入りです。

シタビラメのから揚げ

シタビラメは平べったい形の魚で「ウシノシタ」や「クツゾコ」などさまざまな呼び名があります。私の地元の大分県宇佐市では「ベタ」という名前でスーパーに並んでいます。

煮付けにしてもおいしいのですが、私のおすすめはから揚げ。白身魚であっさりとした味わいですが、揚げることによってうまみが増すんです。

鱗や頭、内臓を取ったら、しっぽまでまるごと揚げるのがポイント。そうすることで、ふわふわとした身の部分とカリッとしたしっぽの部分の食感が一枚の中で楽しめるんです。「今日は身の部分としっぽのどっちから食べようかな~」と考えるのも楽しいです。

田邉さんの激オシおつまみのレシピ

【生揚げのサクッと焼き】
材料
・生揚げ…1パック
・ごま油…適量
・小ねぎ、かつお節…適量
・ワサビ、生姜、たたき梅などの薬味…お好みで

作り方
1.フライパンにごま油を入れ、適当なサイズに切った生揚げをのせて両面に焼き色がつくまで焼く。
2.焼きあがったら皿に盛り付け、小ねぎとかつお節を振りかけ、お好みの薬味を添えたら完成。醤油やポン酢をかけてどうぞ。

【ざる豆腐】
食べ方
ざる豆腐を皿に盛り付けたら小ねぎを適量散らし、岩塩やお好みの薬味と合わせてどうぞ。

【シタビラメのから揚げ】
材料
・シタビラメ
・塩コショウ
・片栗粉
・油
…各適量

作り方
1.シタビラメの鱗、頭、内臓を取り除く。
2.1の両面に塩コショウを適量振り、片栗粉をまぶす。
3.油でカリッとするまで揚げたら完成。

このおつまみに合う「いいちこ」は?

生揚げのサクッと焼き、ざる豆腐、シタビラメのから揚げと「いいちこ下町のハイボール REGULAR BLEND」、「いいちこ下町のハイボール GOLDEN BLEND」

炭酸のシュワッと力強い喉越しが魅力のいいちこ下町のハイボールいいちこ下町のハイボール GOLDEN BLENDがおすすめです。

どちらもよく合いますが「生揚げ」と「ざる豆腐」には緑の「いいちこ下町のハイボール」を合わせることが多いです。

「生揚げ」の油分を炭酸がスッキリと流してくれるのが心地良いですし、大豆の甘みと「いいちこ」のフルーティーさが調和して、味わいがまろやかになります。

「ざる豆腐」ではそれとは対照的に、「いいちこ」のキリリとドライな味わいが際立ちます。同じ大豆を使った生揚げとお豆腐でも、印象がガラッと変わるから面白いんですよ。

「シタビラメのから揚げ」は「いいちこ下町のハイボール GOLDEN BLEND」と一緒にどうぞ。「いいちこ下町のハイボール GOLDEN BLEND」には麦焼酎の熟成樽貯蔵酒がブレンドされているのですが、そのほのかな樽の香りがシタビラメの香ばしさと相性バツグンなんです。

読者の方へのメッセージをどうぞ!

「いいちこ」はどんな食べ物にも合いますし、合わせるものによって味わいの変化も楽しめます。

今回ご紹介したおつまみはどれも手軽にできるものばかりなので、「いいちこ」と一緒に楽しんでいただけたらうれしいです。

※この記事の情報は2022年4月15日時点のものです。