「いいちこ」のおいしさや楽しみ方を誰よりも分かっているはず(!)の三和酒類社員が「いいちこ」に合うと思うおつまみを激オシ! 今回はCCRN Design Centerに所属する亀井 由衣(かめい ゆい)さんが登場。「韓国料理が好きです」という亀井さんの、おつまみレシピをご紹介します。

韓国のカルチャーが大好き! 亀井さんの激オシおつまみは?

亀井由衣さん

―亀井さんのご趣味はなんでしょうか?

私は、食べるのもお酒を飲むのも大好きなので、コロナ禍以前の休日はカフェめぐりをしたり、新しくできた気になるお店に足を運んだりしていました。最近はなかなか行けていないのですが…。

それから、韓国のカルチャーも大好きで、ドラマを見たり韓国語の勉強をしたり、韓国料理を作ったりもしています。今日ご紹介するおつまみも、我が家でよく作る韓国料理なんですよ。

それは楽しみです! 亀井さんの激オシおつまみ、教えてください!

「ヒレ肉で作るヘルシーポッサム」です。ポッサムは、茹でた豚肉をキムチやねぎなどと一緒に野菜に巻いて食べる韓国料理です。我が家の娘たちもポッサムが大好きで、よくリクエストされて作っています。

ヘルシーポッサムと「いいちこ下町のハイボール REGULAR BLEND」「いいちこ下町のハイボール GOLDEN BLEND」

―彩り鮮やかで美味しそう。このメニューのこだわりは?

ポッサムといえば、豚バラ肉で作るのが一般的ですが、私はご飯もお酒も楽しみたいので、少しでもカロリーを抑えるためにヒレ肉を使っています。ヒレ肉にするだけで、カロリーが豚バラ肉の約半分になるし、さっぱりした味になるのでとても食べやすいです。

―なるほど! このメニューはどんなときに作るのですか?

40分ほどかけて肉を茹でるので、週末に作ることが多いです。といっても、具材を鍋にどんどん入れていくだけなのでとても簡単。調理している間にほかのこともできるので効率もいいんですよ。

ちなみに、肉を茹でたあとのスープに出汁が出ていてすごくおいしいです。生姜とにんにくは取り出して、ねぎをキッチンばさみで細かく切ったらそこにうどんを入れて食べてもいいし、スープとして飲んでもおいしいです。

調理中の亀井さん

どんな「いいちこ」と合う?

「いいちこ下町のハイボール REGULAR BLEND」と「いいちこ下町のハイボール GOLDEN BLEND」

―「ヒレ肉で作るヘルシーポッサム」に合わせる「いいちこ」はどんなものがおすすめですか?

「いいちこ下町のハイボール」と「いいちこ下町のハイボール GOLDEN BREND」です。ポッサムのたれであるサムジャンが、味噌やコチュジャンの風味でこっくりとしているので、ハイボールと合わせることで口の中がさっぱりとリセットされて心地よいです。

どちらもよく合いますが、さわやかなかぼすの香りが感じられる「いいちこ下町のハイボール」は特におすすめですね。それから、「いいちこ20度」を炭酸で割ったものも合いますよ。

韓国も日本と同じように焼酎をよく飲む国なので、韓国料理と「いいちこ」のような焼酎は相性がいいと思います。

「ヒレ肉で作るヘルシーポッサム」のレシピ

材料(2人分)

  • 豚ヒレ肉(ブロック)…400g

  • 玉ねぎ (150g)…1/2個

  • 長ねぎの青い部分…10cm

  • 生姜…20g

  • ニンニク…2片

  • 水…1000ml

  • ▼(A)
  • 料理酒…大さじ2

  • みそ…大さじ2

  • しょうゆ…大さじ1

  • 塩小さじ…1/2

  • 黒こしょう…適量

  • ▼サムジャン(たれ)
  • コチュジャン…大さじ2

  • みそ…大さじ2

  • 酢…大さじ1

  • 砂糖…小さじ2

  • ごま油…小さじ2

  • 白いりごま…小さじ1

  • すりおろしニンニク…小さじ1

  • ねぎ(白髪ねぎで余ったものをみじん切り)…適量

  • ▼盛り付け用
  • サニーレタス…お好きな量

  • 白髪ねぎ…お好きな量

  • 青じそ…お好きな量

  • キムチ…お好きな量

作り方

  • 玉ねぎを半分に切る。
  • 鍋に豚ヒレ肉、玉ねぎ、長ねぎの青い部分、生姜、ニンニク、水、(A)を入れ、強火で煮る。沸騰したら中火にし、アクを取り除きながら40分茹でる。
  • 豚ヒレ肉が柔らかくなったら火を止め、鍋から取り出す。
  • 豚ヒレ肉の粗熱がとれたら、1cm幅に切る。
  • ボウルにサムジャンの材料を入れ、混ぜ合わせる。
  • 皿に盛り付け用の野菜、キムチ、ヒレ肉、サムジャンを盛り付けて完成。

―最後にメッセージをお願いします!

「いいちこ」は、今回ご紹介した韓国料理「ポッサム」はもちろん、合わせる料理を選ばないお酒です。そして、季節によって炭酸割りやお湯割りなど、飲み方も自由にアレンジできます。

これまであまり焼酎になじみのなかった方も、ご自身のライフスタイルに合った楽しみ方を見つけていただいて、気軽に取り入れてもらえたらうれしいです。

※この記事の情報は2021年10月8日時点のものです。