梅酒を作ってみたものの、飲み方がワンパターンになってしまって…という方におすすめしたい、梅酒の簡単アレンジ。基本の飲み方はもちろん、和山椒やシナモンをふりかけたスパイスちょい足しアレンジや、市販のドリンクでぐっとおいしさが増す割り方、お手軽カクテル風な飲み方など13種類をご紹介します!

麦焼酎「いいちこ」で漬けた梅酒はどんな味わい?

梅酒は、ホワイトリカーだけでなく、アルコール度数20度以上のお酒であれば、いろんなお酒で漬けることができます。本格麦焼酎の「いいちこ」もおいしく梅酒を漬けることができるお酒のひとつ。特に、フルーツ系の華やかな香りとクセがなく澄み切った味わいが特徴の「いいちこ25度」は梅と相性抜群です。梅本来の香りや味わいを邪魔せず、本格焼酎ならではの旨味やコクが加わり、味わい豊かな梅酒に仕上がります。

▼「いいちこ梅酒」の作り方はこちら
今年の梅酒は焼酎で漬けよう! 作り方、おすすめの度数は?

いいちこで漬けた梅酒

【梅酒の飲み方・割り方 定番編①】ロック

梅酒のおいしさをダイレクトに味わいたいならロックがおすすめ。特に「いいちこ25度」で漬け込んだ梅酒は、仕上がりの度数が15度程度になるため、ロックにしても柔らかな口当たりでおいしく飲めます。

おいしい梅酒ロックの作り方
1.大きめのロックアイスをグラスに入れ、マドラーでくるくると回し、グラスを冷やす。
2.氷が溶けた水を捨て、氷の上に梅酒を注ぐ。
3.数回かき混ぜ、梅酒が冷えたら出来上がり。

梅酒ロック

【梅酒の飲み方・割り方 定番編②】ソーダ割り

喉ごし爽やかな炭酸割りは、食事のお供にもぴったりの飲み方です。

梅酒のソーダ割りのおいしい作り方
1.大きめのロックアイスをグラスいっぱいに入れる。
2.梅酒を注ぐ(おすすめの割合は梅酒6:ソーダ4)。
3.炭酸水を氷に当てないよう静かに注いで、静かにかき混ぜる。

梅酒ソーダ割り

【梅酒の飲み方・割り方 定番編③】お湯割り

梅酒の芳醇な香りがふんわりと立ち上るお湯割り。リラックスタイムにぴったりの飲み方です。

梅酒のお湯割りのおいしい作り方
1.グラスにお湯を注ぐ。
2.次に梅酒を注ぐ(おすすめの割合は1:1)。

梅酒お湯割り

【梅酒の飲み方・割り方 定番編④】水割り

さっぱりした飲み心地の梅酒の水割り。ロックではアルコールが強すぎると感じる方にもおすすめの飲み方です。

梅酒の水割りのおいしい作り方
1.大きめのロックアイスをグラスに入れ、マドラーでくるくると回し、グラスを冷やす。
2.氷が溶けた水を捨て、梅酒を入れてかき混ぜて冷やす。
3.水を加えてかき混ぜる(おすすめの割合は梅酒6:水4)。

梅酒 水割り

【梅酒の飲み方・割り方 アレンジ編①】ジャスミン茶割り

市販のジャスミン茶と梅酒を1:1で割るだけ。さっぱりとしたジャスミン茶と甘酸っぱい梅酒が不思議と相性抜群。上品な食中酒に変身します。

梅酒のジャスミン茶割り

【梅酒の飲み方・割り方 アレンジ編②】トマトジュース割り

トマトジュースと梅酒を1:1で割り、レモンの串切りを添えます。トマトの旨味が加わって飲みごたえがアップした、ブラッディ・メアリー風のアレンジです。

梅酒のトマトジュース割り

【梅酒の飲み方・割り方 アレンジ編③】アセロラジュース割り

市販のアセロラジュースと梅酒を1:1で割るだけ。アセロラジュースと梅酒が混ざり合って、まるでロゼワインのような色合いに。甘酸っぱさが引き立ちます。

梅酒のアセロラジュース割り

【梅酒の飲み方・割り方 アレンジ編④】ホットゆず茶割り

市販のゆず茶(小さじ1)、おろししょうが(小さじ1/2)、梅酒(大さじ2)にお湯(100cc)を加えます。ほんのり効いたゆずとしょうがの香りがアクセントの癒し系ホットドリンクです。

梅酒のホットゆず茶割り

【梅酒の飲み方・割り方 アレンジ編⑤】梅酒モヒート

炭酸水と梅酒を2:1で割り、フレッシュミントを加えます。本場のモヒートのようにミントを少し潰すと香りが立ち、洗練されたカクテルに変身します。

梅酒モヒート

【梅酒の飲み方・割り方 アレンジ編⑥】冷凍フルーツで梅酒パンチ

市販の冷凍ラズベリーミックス(お好みの量)を梅酒に加えるだけ。食卓に華やぎを添える簡単パンチです。

冷凍フルーツで梅酒パンチ

【梅酒の飲み方・割り方 アレンジ編⑦】和山椒梅酒

和山椒のパウダー(お好みの量)を梅酒に振りかけるだけ。山椒と梅酒の香りが驚くほどマッチします。ロックやストレート、ソーダ割りもおすすめ。食前酒にぴったりです。

和山椒梅酒

【梅酒の飲み方・割り方 アレンジ編⑧】シナモン梅酒

シナモンパウダー(お好みの量)を梅酒に振りかけるだけ。梅酒の豊潤さが増して、デザートワインのような雰囲気に。ストレートがおすすめです。

シナモン梅酒

【梅酒の飲み方・割り方 アレンジ編⑨】カルダモン梅酒

カルダモンパウダー(お好みの量)を梅酒に振りかけるだけ。爽やかなカルダモンの香りが梅酒をより華やかにしてくれます。ロックやソーダ割りがおすすめ。

カルダモン梅酒

梅酒の基本の飲み方・割り方&おすすめアレンジ、いかがでしたか? おなじみのアイテムをちょい足しするだけでまた違ったおいしさが楽しめるのも梅酒の魅力です。ぜひお試しください。

▼あわせて読みたい
【梅干しの作り方】100均の道具で簡単に! 焼酎×梅干しの楽しみ方も
【梅シロップの作り方】甘さすっきり! 「いいちこ」の梅割りが楽しめる梅シロップ
【梅干しサワーの作り方】専門店のプロが“絶品”のコツを特別に伝授!

※記事の情報は2022年5月17日時点のものです。


アレンジレシピ監修/福光佳奈子さん

福光佳奈子さん

薬用酒レシピ開発者・野菜ソムリエプロ。札幌市生まれ。会社員時代に梅酒が大好きになったことがきっかけで、梅酒作りをはじめる。趣味として、果実酒や野菜酒、ハーブ酒などレシピ数を増やしていく。スパイスやエディブルフラワーなど、とり入れる食材の幅は広がり続け、15年間で300種類以上のレシピを開発。著書「体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200」(秀和システム)は台湾やシンガポールなど世界5か国で翻訳版も出版している。