“音楽界のグルメ番長”の異名をもつホフディランの小宮山雄飛さんがイラストレーターの黒木ユタカさんを相棒に、東京・渋谷のお隣、神泉へ! 小宮山さんの酒場アンテナが「なにこれ。おもしろい!」と反応した、憩いのミクスチャー酒場とは?

▼連載一覧
・4軒目:ネパール民族料理 アーガン(東京・新大久保)
・3軒目:吉池食堂(東京・御徒町)
・2軒目:新珍味(東京・池袋)
・1軒目:日本橋お多幸本店(東京・日本橋)

小宮山さんが訪れたのは、東京・神泉の「みさわ」さん

日本中に唯一無二な酒場はいろいろあるけど、今回紹介するお店も文字通り唯一無二、ワンアンドオンリーな存在です。
なにしろ、コンビニエンスストアのような店内で、立ち食い蕎麦と角打ちを楽しめるんですから。

実は、僕は昔このお店の近くに住んでいたのですが、こちらは元々スリーエフというコンビニでした。
それがある日、閉店してしまい
「結構使ってたのに、終わっちゃったんだ」
と寂しがっていたら、数ヶ月後に立ち食いそば屋さんとして生まれ変わった!
さっそく食べてみようと伺ってみると、店内には以前のように商品棚にお菓子やツマミが並び、冷蔵庫には缶や瓶のお酒がずらっとある。
「あれ、立ち食いそばじゃないの? またコンビニやってんの?」
と思って見渡すと、店の左半分はコンビニのままだけど、右側はたしかに立ち食いそば屋さんになってる。
しかも中央のイートインスペースでは、昼から立ち飲みしてる人がいる!
なにこれ、おもしろい!
こうして、コンビニ+立ち食いそば+角打ちという、世にも珍しいお店が誕生したのでした。

今ではすっかり人気スポットになっていて、渋谷で働く人が仕事終わりに飲みに寄ったり、近所の人の憩いの場として愛されている。
こういう特殊な空間で飲む「いいちこ」も、また格別のおいしさです。

(文・小宮山雄飛)

みさわ①
みさわ②
みさわ③
みさわ④

(マンガ・黒木ユタカ)

今回訪問したお店はこちら

みさわ
住所:東京都渋谷区神泉町9-6
電話番号:03-3461-4193
定休日:土・日・祝日
営業時間:8:00 – 22:00
代表的なメニュー:かきあげ天そば / カレーの頭 / ソースカツ丼 など

▼あわせて読みたい
【焼酎のロック】本当においしい作り方とは? 度数による味の違いも解説!

小宮山雄飛さん

小宮山雄飛
1973年原宿生まれ原宿育ち。ホフディランのVo&Key。 音楽界のグルメ番長の異名を持つ。 渋谷区の観光大使と“美味しい渋谷区プロジェクト”のCEO(Chief Eat Officer:チーフイートオフィサー) も務める。

黒木ユタカさん

黒木ユタカ
1976年東京都調布市生まれ。イラストレーター・映像監督。 綿密な街の線画、和やかなイラストルポに定評があり、書籍や 雑誌、CDジャケットなど幅広く活躍。ミュージックビデオの 監督としてもアニメーション作品を多数発表。著書に『新 酒場入門』(小宮山雄飛氏との共著)がある。

※記事の情報は2025年1月31日時点のものです。