料理家の山脇りこさん考案、たったの5分で作れる焼酎好きのためのおつまみレシピ。
フランスのビストロ料理の定番「ウフマヨ」を、焼酎に合う一品にアレンジ! 発酵食品ならではのうまみを生かした特製ソースを、ゆで卵にたっぷりかけて召しあがれ。キリッと冴える焼酎のロックが、ソースの濃厚なうまみをさらに引き立ててくれます。

キムチみそウフマヨ|材料と作り方

キムチみそウフマヨ|材料と作り方

ウフマヨの醍醐味といえば、やっぱりたっぷりのマヨソース! 今回は、卵と相性バツグンのキムチ、みそ、ヨーグルトといった発酵食品をプラスして、ヘルシーに仕上げました。ヨーグルトを加えることで、全体の味わいがぐっとまろやかに、上品にまとまります。

材料(2人分)

  • ゆで卵…2個

  • キムチ…50g

  • *みそ…小さじ1

  • *マヨネーズ…大さじ1

  • *ヨーグルト(無糖)…大さじ1

  • *砂糖…小さじ1/3

作り方

  • キムチをあらめのみじん切りにする。
    キムチをあらめのみじん切りにする。
  • ボウルに、1と*を入れて全体を混ぜ合わせる。
    ボウルに、①と*を入れて全体を混ぜ合わせる。
  • ゆで卵に2のソースをたっぷりかける。ゆで卵に②のソースをたっぷりかける。

「キムチみそウフマヨ」には「いいちこスーパー」のロックが合う!

「キムチみそウフマヨ」には「いいちこスーパー」のロックが合う!
山脇さん

今回ご紹介したような濃厚な味わいの料理には、コクのある「いいちこスーパー」のロックがおすすめ! ウフマヨのパンチのある味わいを、しっかり受け止めてくれます。

いいちこスーパー
さらに香り高く、さらに味わい深く。
じっくりと貯蔵熟成した原酒を使った、ロック・水割り・ストレートがさえる焼酎です

▼あわせて読みたい
「いいちこスーパー」は“リッチなドライフルーツの香り”。世界的ソムリエが香りや味わいを解説!
いいちこ商品ガイド|いいちこスーパー

▼焼酎のロックのおいしい作り方はこちら!
【焼酎のロック】本当においしい作り方とは? 度数による味の違いも解説!

教えてくれたのはこの方!

山脇 りこ(やまわき りこ)さん
料理家。代官山で料理教室「リコズキッチン」を主宰し、『きょうの料理』や『あさイチ』(NHK総合)をはじめ、テレビ、ラジオ、雑誌などでも活躍。忙しい人にも作りやすく、身体にも優しく、モダンなエッセンスも加えた家庭料理を伝えている。『明日から、料理上手』(小学館)、『いとしの自家製』(ぴあ)、『50歳からはじめる、大人のレンジ料理』(NHK出版)など著書多数。初の書き下ろしエッセイ『50歳からのごきげんひとり旅』(大和書房)が話題になるなど、文筆家としても活躍。最新刊は『ころんで、笑って、還暦じたく』(ぴあ)。
Instagram @yamawakiriko

※調理時間には野菜を洗うなどの下準備や調味料の計量にかかる時間は含まれません。
※記事の情報は2025年9月5日時点のものです。