料理家の山脇りこさん考案、たったの5分で作れる焼酎好きのためのおつまみレシピ。
今回は、ちょっぴり背徳感のある味わいがクセになるチーズを使った一品をご紹介。ハードルが高そうな揚げ物も、少ない油で“揚げ焼き”にすればラクラクです。冷たい焼酎の炭酸割りと合わせて、気分もゆるむ至福の家飲み時間をどうぞ!
6Pチーズのパン粉焼き|材料と作り方

少量の油で上手に揚げ焼きにするポイントは、フッ素樹脂加工のフライパンを使うことと、フライ返しを使ってチーズをやさしく扱うこと。焼き過ぎるとチーズが溶け出してしまうのでご注意を。
材料(2人分)
チーズ(6Pにカットされたもの)…4個
パン粉(乾燥)…大さじ4
*ケチャップ…大さじ1
*からし(チューブ)…3cm分
*片栗粉…小さじ2
パセリ(みじん切り)…適宜
植物油…大さじ2(フライパンに2mmほど)
作り方
- *をボウルに入れ、混ぜ合わせる。
Point!
からしをチューブから出したらしばらく室温におき、つぶすようにしてからケチャップ、片栗粉を混ぜ入れると、きれいに混ざります。 - チーズに1をまんべんなく塗り、パン粉をぎゅっと押し付けるように全体にしっかりつける。
- フッ素樹脂加工を施した小さめのフライパンに植物油をひき、中火にかけ、熱くなったら2をいれて揚げ焼きする。30秒ほどしたらフライ返しでそっと返して、また30秒ほど焼く。両面がほんのりきつね色になったら火を止めてフライパンからやさしく取り出して皿に盛り、パセリを散らす。
Point!
揚げたてのチーズは熱でゆるくなっていますが、しばらく時間をおくと安定します。
「6Pチーズのパン粉焼き」には「いいちこシルエット」の炭酸割りが合う!


コクがありまろやかな「いいちこシルエット」、繊細な味付けの和食にもよく合いますが、ジャンクな料理とも◎ なかでも、チーズ×揚げ物との相性はテッパンです。炭酸割りにすれば、爽やかな飲み心地がさらに食欲を刺激します!
いいちこシルエット
うまさをいっそう吟味したワンランク上の「いいちこ」です。お湯割り・水割りで豊かな香りと深みが楽しめます。
▼あわせて読みたい
「いいちこシルエット」は“爽やかな果実の香り”。世界的ソムリエが香りや味わいを解説!
いいちこ楽しみ方ガイド|いいちこシルエット
▼焼酎の炭酸割りのおいしい作り方はこちら!
【焼酎ハイボール(炭酸割り)】作り方のコツと絶品レシピ7連発
▼「簡単!5分で焼酎おつまみ」をすべて見る
#5分で作れるおつまみ
教えてくれたのはこの方!

山脇 りこ(やまわき りこ)さん
料理家。代官山で料理教室「リコズキッチン」を主宰し、『きょうの料理』や『あさイチ』(NHK総合)をはじめ、テレビ、ラジオ、雑誌などでも活躍。忙しい人にも作りやすく、身体にも優しく、モダンなエッセンスも加えた家庭料理を伝えている。『明日から、料理上手』(小学館)、『いとしの自家製』(ぴあ)、『50歳からはじめる、大人のレンジ料理』(NHK出版)など著書多数。初の書き下ろしエッセイ『50歳からのごきげんひとり旅』(大和書房)が話題になるなど、文筆家としても活躍。最新刊は『ころんで、笑って、還暦じたく』(ぴあ)。
Instagram @yamawakiriko
※調理時間には野菜を洗うなどの下準備や調味料の計量にかかる時間は含まれません。
※記事の情報は2025年8月8日時点のものです。
少ない油でサクトロ! 6Pチーズのパン粉焼き〈簡単!5分で焼酎おつまみ51〉
Course: おつまみ2
servings5
minutes