おつまみ売り場の定番として愛酒家におなじみの丸善「チーかま」。そもそも「チーかま」っていつからあるの? 人気の理由は? 丸善開発部の方々に「チーかま」の誕生秘話や新作フレーバーの味わいどころ、さらには「いいちこ下町のハイボール」との相性やおすすめの食べ方について聞きました!

お話をしてくれたのはこちらのお二人

斉藤 真行さん(さいとう まさゆき・写真左)
株式会社丸善 開発部 課長代理
麻多 由美さん(あさだ ゆみ・写真右)
株式会社丸善 開発部マーケティング担当 係長

食べたいときにすぐおいしい! 丸善「チーかま」はチーズ入りかまぼこの元祖

チーかま

丸善さんの「チーかま」といえばスーパーやコンビニでもおなじみの顔ですが、誕生からすでに50年以上も経っているんですね!

斉藤さん

1970年に誕生して、おかげさまで今年で発売52年を迎えました。「チーかま」の食べたいときにさっと食べられるところ、魚とチーズの栄養が手軽に摂れるところが、これまでご支持いただいてきた大きな理由かなと思っています。

「チーかま」は“チーズ入りかまぼこ”の元祖ですよね? そもそもどうして、かまぼこにチーズを入れようと思いついたのでしょうか?

斉藤さん

当時弊社の研究所で働いていた社員が、ドイツの文献資料の中にソーセージにチーズを入れたものを見つけたそうで、それをヒントに日本の伝統食品である“かまぼこ”にチーズを入れるアイデアが浮かび、開発がスタートしたと聞いています。
「チーかま」誕生後、手軽に食べられることや栄養価の高さが評価されて、まずは学校給食での採用がスタートしました。

チーかまの歴史

おつまみのイメージがありましたが、学校給食がスタートだったとはちょっと意外でした。そんな元祖チーズ入りかまぼことして、丸善さんの一番の自慢ポイントはどこですか?

斉藤さん

チーズ入りかまぼこで「チーかま」なので、我々としてはかまぼこの部分も非常に大事にしています。かまぼこはさまざまな魚のすり身で作られますが、「チーかま」に使う魚は、一部の商品を除いてスケソウダラ100%。ぷりぷりと弾力のある食感やシンプルな味わい、美しい白さ、そうしたかまぼこがベースにあるからこそ、チーズのなめらかな味わいや黄色のコントラストが際立つと思うので、ここは譲れないところですね。

確かに「チーかま」は白と黄のコントラストがはっきりしていて、見た目からもおいしさが伝わりますね。

斉藤さん

チーズのほうにも秘密があって、「チーかま」専用のチェダーチーズとしてチーズメーカーさんと共同開発したものなんです。「チーかま」は常温保存ができるようにレトルト処理と呼ばれる高温加熱殺菌を行うのですが、「チーかま」のチーズはこの熱に耐えられるように設計されています。それでいて口に入れたときの舌触りは滑らかなんです。

チーズにもそんな驚きの工夫があったとは! それに常温保存ができるという点も、買う側にとっては助かるポイントだと思います。

斉藤さん

「チーかま」含め、丸善の商品はすべて常温保存が可能です。なので、「チーかま」をおつまみとしてストックしておけば、調理不要なのでフィルムを剝いたらすぐに好きなお酒と楽しめます。それから、タンパク質などの栄養も豊富ですし、賞味期限も製造から120日あるので、災害時や緊急時にも備えておくと、ふだん食べ慣れている味なので安心できると思います。

気ままな家飲みから非常時まで頼れる「チーかま」は、家にストックしておくのにぴったりですね!

ファンの心をガッツリつかむ「チーかま」期間限定フレーバー

焦がしにんにく風味

ところで「チーかま」は、期間限定フレーバーも多くリリースしていると聞きました。

斉藤さん

そうなんです! 2022年は10月に発売した新商品「チーかま焦がしにんにく風味」を加えて全6種類、期間限定フレーバーを発売しております。基本的に年間を通じて、何かしらの限定品を店頭でお求めいただけます。

頻繁に限定フレーバーをリリースするのはなぜですか?

斉藤さん

「チーかま」って絶対的な必需品ではなく、みなさんが食べたいときに買われる嗜好品の部類に入ると思うんです。なので「チーかま」元祖の会社としては、お客さまに食べたいと思っていただける機会をできるだけ多くつくりたい、新しい楽しみを提供したいと思っているんです。

ちなみに、これまでで一番印象深かったフレーバーは?

斉藤さん

3年前に発売した「チーかま枝豆風味」ですね。初年度は我々の予想を大きく上回る反響をいただきまして、一時的に製造が追いつかなくなるほどでした。初夏からの限定品として発売したのですが、その時の気分やニーズにマッチして、ここまでのヒットにつながったのかなと思います。

気になる最新作の「チーかま焦がしにんにく風味」、これにはどんな特徴が?

斉藤さん

リモートワークやマスク生活の定着で、今さまざまなにんにく系の食品がリリースされていますが、我々が目指したのは「香ばしさのあるにんにく」です。そのためにローストしたにんにくやフライドガーリックを使用しています。まろやかなチーズの中にも、ガツンとしたにんにくの香ばしさを感じられる「チーかま」を楽しんでいただけると思います。

チーかま新作 焦がしにんにく風味

特にどんな方に食べていただきたいですか?

斉藤さん

やはりお酒好きの方にぜひ召し上がっていただきたいですね! 「香ばしさのあるにんにく」にこだわったのも、お酒のおつまみとして食べられることを想定してのことなので。

これは「いいちこ下町のハイボール」とのペアリングが楽しみですね!

「いいちこ下町のハイボール」と「チーかま」の相性は? 丸善開発部担当者がペアリング!

ペアリングイメージ

まずは、9月にリニューアルしたばかりの「いいちこ下町のハイボール REGULAR BLEND」と「いいちこ下町のハイボール GOLDEN BLEND」、飲んでみていかがでしたか?

斉藤さん

「REGULAR BLEND」も「GOLDEN BLEND」も、どちらもすっきりしていて非常に飲みやすかったです。特にかぼすスピリッツが入っている「REGULAR BLEND」のほうは、気が付いたら1本なくなっていました(笑)。それなのに、プリン体や糖質など気になるような部分がゼロ。それを両立させているところが純粋にすごいなと。

麻多さん

私はリニューアル前のタイプのものから結構飲んでいたのですが、今回のものはさらにすっきりして飲みやすくなったなと思いました。私はどちらかというと「GOLDEN BLEND」のほうが好みですね。コクがあるような、ちょっとウイスキーっぽい甘やかな感じが好きです。

気になる「チーかま」との相性はいかがでしょう?

斉藤さん

特に新作「チーかま焦がしにんにく風味」は「いいちこ下町のハイボール」にマッチしていると思いました。結構パンチのある味わいの「チーかま」なので、ハイボールを飲むことですっと口の中がリフレッシュされる感じがしますね。

麻多さん

私も「いいちこ下町のハイボール」には「チーかま焦がしにんにく風味」をぜひおすすめしたいです。食べた後に「REGULAR BLEND」を飲むとすっきり爽やかな気分になり、「GOLDEN BLEND」のほうだとちょっと濃厚なまったりとした気分になるので。それぞれの気分が楽しめて、飲み比べ、食べ合わせが面白かったです。

ちなみに、お二人がおすすめの「チーかま」アレンジ方法はありますか?

斉藤さん

私のイチオシは、大葉や薄くスライスしたきゅうりをカットした「チーかま」にくるっと巻く食べ方。野菜の香りや食感、食味がプラスされるので、目先が変わって面白いですよ。「チーかま」の白と黄に緑が入ると色合い的にもきれいですしね。

チーかまの大葉&きゅうり巻き
麻多さん

私は「チーかま」を少し薄めにスライスして、トースターで焼く食べ方がおすすめです。ちょっとチーズがとろけるような感じになって、チーズの濃厚さがさらに感じられるので。

チーかまのトースト焼き

「チーかま」のアレンジレシピは丸善の公式Instagramでも多数紹介されています。ぜひこちらもチェックを!
@maruzen.cheekama

どちらもすぐに真似できて、「いいちこ下町のハイボール」にも合いそうですね! 
それでは、最後に一言メッセージをお願いします。

斉藤さん

みなさん、おいしいお酒を飲んで、おいしいおつまみを食べたい欲求はあると思いますが、どうしても健康面が気になりますよね。そんなときに4つのゼロ(プリン体、糖質、香料、甘味料がゼロ)を備えた「いいちこ下町のハイボール」と、魚とチーズの栄養が摂れる「チーかま」はとても良い組み合わせだと思います。背徳感のないお酒とおつまみで、楽しい時間を過ごしていただけると嬉しいです!

すぐ食べられる「チーかま」と、すぐ飲める「いいちこ下町のハイボール」は健康面でもナイスコンビネーション! ぜひ片手に「チーかま」、片手に「下町のハイボール」をもって気ままな晩酌をお楽しみください。

※記事の情報は2022年10月11日時点のものです。